スキミヤ グリーン
今朝は今年一番の冷え込みとの事!
昨晩は某熱帯魚屋さんの焼肉屋さんでの激励会?等にお誘いを頂きましたが!
また寝ないで市場に行く事になるので、丁重にお断りしまして・・・・。(~_~)
朝5時起きで市場に行きました。
流石に未だ“夜”で車はライトを点けなければならないほど“夜”でした。(-ω-)
千両は先週の松と供に、お正月飾りには欠かせない縁起物で、
赤や黄色の実を付け、その名から正月飾りには欠かせない
ものとして古くから親しまれています。
私の行く市場では千両は茨城産を中心に卸・小売花店が数百店参加して、威勢の良い掛け声とともに競り落とされていきます。
まだこの市場は昔ながらの手競りでして、これがなかなか大変でして(何が大変かとは又の機会にでも)、こんな時は日頃の付き合いと気合が大切だったりo( ̄ ^  ̄ o)
肝心の品物は・・・春先の天候不順等々の影響により入荷量がかなり少なめ!!( ̄□ ̄;)!!
特に特級・特等の上階級物が無い!Σ( ̄□ ̄;)
当然ながら、凄~く、凄~く、高い!!!心が折れるくらい高い゜。(゜ロ゜;
どれくらい高いかと言いますと、知り合いのご年配の大先輩の方が記憶に残る限りでは過去最高と仰ってました。
しかし!そこは年末買いに来て頂くであろうお客様の為、頑張りました。(~_~)
(^。^)y-~
画像は競り前の朝焼けです。

今日も良いお天気だ(^ .^)y-~~~
ナイジェリアの大きいエンドリがまた!来た様ですが・・・(|| ゜Д゜)
エンドリケリー
街はクリスマス一色ですが・・・
面白いですね

いよいよ来週は最終回

さて、街はクリスマス一色ですが・・・
花屋は年末にお売りします、お正月用の松や千両の競りなんかやってます。
11日(日)は松市でした。
朝5時前には家を出て競り前に品定め

今年の全体の出荷量は昨年対比95%くらいでしたが!
下等級の物が増え良い等級物が少ない!!
特に少ないのが『門松』用!!
価格も昨年に比べてかなり高値でした。
当店はどうにか昨年同様の品質の物を確保出来ました。
市場の屋上駐車場で競り落とした大量の松を車に積み込み、我ながら良い仕事をと!
前を見ると!!

見事な富士山が!!!
本日も天晴れです。
さ~て、18日は千両市だぁ~
お客様が、良いお花で新年をお迎え出来る様に
頑張るぞ~
